可能です。申請フォームにおいて、経済的支援の受給状況について尋ねる設問がありますので、そちらで受給している研究費についてお答えください。
You can. The application form asks about your research funding status, so please tell us about the research funds you are receiving there.
申請者の経済的支援受給状況に関係なく、本制度への申請が可能です。
You can apply for the Challenge Fund regardless of what kind of scholarship you are receiving.
標準修業年限を超えていても申請は可能です。ただし、休学中の助成金使用は認められません。
You can apply even if you did not complete the doctoral course within the ordinary study period. Please note that the grant is not allowed to be used during the Principal Investigator’s leave of absence.
研究科の事務ポータルに受講の方法が記載されていますので、ご確認ください。チャレンジファンドの研究代表者・研究分担者になる方は、Aコース(A-1、A-2、A-3のいずれか)を受講するようにしてください。
Please visit this GSFS Office Portal Site for the procedure. Principal Investigators and Research Members must have taken Course A (either A-1, A-2, or A-3) before applying.
申請に必要なコースを受講済みの場合は、再度受講する必要はありません。受講した際に取得している修了証番号を申請フォームで入力してください。
If you have already taken the necessary course, you do not need to take it again. Please write your eAPRIN Course Completion Number when applying.
所属する研究科の事務に問い合わせてください。
Please ask the administrator of your graduate school for the procedure.
研究分担者は何人でも構いません。
You can have as many as Research Members.
研究代表者は本研究科の博士課程学生に限りますが、研究分担者は本学学生であれば所属部局は問いません。また、研究分担者は博士学生に限らず、修士学生、学部生、研究生でも構いません。
Principal Investigators must be GSFS doctoral students. Research Members must be students at the University of Tokyo, regardless of their department. Doctoral students, master’s students, undergraduates, and research students can be proposed as Research Members.
教職員を研究分担者として申請することはできません。本制度の趣旨は、学生間での協働を支援するということにあります。
Faculty members and staff cannot be proposed as Research Members. The purpose of this grant is to support collaborations among students.
異なる研究室と連携することで新しい研究が生まれることを期待していますが、同じ研究室内で新領域の研究を行う可能性もあり得ると考えますので、同じ研究室のメンバー同士での申請を排除はしません。ただし、新しい分野を協働して開拓してほしいというのが本制度の趣旨ですので、それを十分に理解した上で申請してください。
It can be possible to conduct original research in new fields within the laboratory, so we do not exclude the application by the students in the same laboratory. Please note that the purpose of this grant is to encourage students to collaborate and develop new fields of research, and collaboration with different laboratories is highly encouraged.
事務局がやりとりを行うのは研究代表者の指導教員です。本制度への申請を考えている場合は、研究代表者・研究分担者に関わらず、事前に自身の指導教員に相談してください。
The project secretariat will contact the Principal Investigators’ supervisors, not the ones of Research Members. If you are planning to apply for this grant as Principal Investigator or participate as Research Member, please talk with your supervisor in advance.
申請を行うのは研究代表者だけです。研究分担者がいる場合は、研究代表者が申請書類に研究分担者の情報を記載してください。
Only the Principal Investigators can apply. Principal Investigators write the information of Research Members in the application when applying as a group.
可能です。
That can be possible.
限られた期間に研究課題に専念する必要があるため、一人が研究代表者として複数の研究課題をこなすということは非常に難しいと考えます。
Since it is necessary to concentrate on research projects for a limited period of time, it is extremely difficult for one student to handle multiple research projects as a principal investigator.
採択された年度の4月1日以降の執行分に限り、振替を可能とします。前年度の執行分については認められません。
Transfers will only be accepted for executions after April 1 of the fiscal year in which you are approved. Transfers for the previous fiscal year will not be accepted.
この助成金で誰かを雇用して行うような大型の研究は想定していないため、原則不可としています。ただし、たくさんの人の協力を必要とする調査を行うなど、人の手を借りることを中心とした研究の場合は、申請の際に理由を記載してください。
We do not expect large-scale research that would hire someone with this grant. However, if your research project focuses on people, such as conducting surveys with many people, and needs these expenses, please state the reason in the application.
研究費として使うにあたり、適切であると判断されるような説明ができなければいけません。チャレンジファンドの助成金と WINGS の研究費を合わせて物品を購入したい場合、それぞれの研究費から合わせて支出する理由について合理的な説明が求められますので、用途についてよく検討してください。
When you use research funds, you must be able to explain the appropriate reason. If you want to purchase something by combining this grant and WINGS research funds, you will be asked for a rational explanation as to why you are spending together from each fund. Please think carefully about the use of this grant in advance.
一般に、研究費申請の際には成果をある程度想定しますが、本助成に関しては、成果報告までに当初狙った成果に至らなくても、うまくいかなかった考察等も含めて報告することで、資金の目的を果たしたと評価します。申請する際には、できそうなところまでしか書かない、というこじんまりとした内容にするのではなく、チャレンジ精神を大切にしてほしいと思います。
When applying for research funding, you generally expect some results. However, for this grant, even if you do not achieve the results you initially aimed for by the time you report the achievement, we will evaluate that you have fulfilled the purpose of the funding by providing a report that includes a discussion of why the research did not go well. When applying for the grant, please do not be so modest as to write only as much as you think you can do, but rather value the spirit of challenge.
可能です。ただし、前に採択された研究内容との関連について明記してください。
That is possible, but you must specify the relationship with the previously adopted research project.